イタリア・フィレンツェで行われるメンズファッションの見本市 PITTI IMMAGINE UOMO(ピッティ・イマジネ・ウオモ)への参加にあたり、イタリアへ出張してきました。
今年6月の会期は16日から19日までの4日間でした。
羽田を昼前に発つパリ経由のフライトに乗ると、同日の午後遅い時間にフィレンツェの空港に到着します。
その日は空港からそのままホテルへ直行しチェックイン。
翌日は早朝から会場入りとなります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEizawdWrE8S8pL8pVo3srLLX4i08xBzzzdV6qoBIZLJLrUHGJRi_qzzNI6p8upfVIlQkAvHDIyt10gth-nDxX0_7dJ8pG3HyoGjaqsqSekbxNzpb-pFZJfJtxqmVDV0gpbWG-pckVjJkGY/s320/2015-06-16+08.48.00.jpg)
いつものゲート前では多くのバイヤーさん達が開門を待っていました。
後から聞いた話では、昨年6月に比べると来場者数は5%増だったそうです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiT5QHYwn9kyxFrrHYEDgy26nhSVHHrJ48EvhVnsPCO1MatQNf6CiNRNqO1WYNOl9vvhnmxIT50ZPbmGY1d6mRlDApWH0ZOkCudg1rX_DPDe-GErGeVNH35ggn5jISZfmki7A1oOK-UmDE/s320/2015-06-16+08.49.31.jpg)
出展者やメディア関係者しか入れない時間帯にゲートを抜けると、まだ少ない人数のスタッフが忙し気でした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjiYUfMA2uOFqzFuM7PG-guF52-laKo7LyY7xAVR_xaYNraE_8t6r8LmANUo2gDPIwiQFccvFkOI3JVo351D8nti2mhqphqUK5zXJKgVLiuqQR3tvmD1SlNjT1cRUJNILhsIoQzRPXZ5Tg/s320/2015-06-16+08.51.11.jpg)
弊社の出展場所は一番奥のメインパビリオンですので、会場の奥まで少し歩いて行きます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhKxwXme_BZ1LdMgVLFsQGjHs9UL9nF6YAgCwe_-wUgfhgItKyogtC-1sHFNIvvulq4jLoEOAwIOIgmQWGNPuq4oP7nr6V2juv2-69ES0ak2smOj9YV8VgOxasNtUkjh7IcqnXeUo68wt8/s320/2015-06-16+08.52.57.jpg)
通常、ここのステージにはその回の見本市のメインテーマが展示されているのですが、今回は色使いの良い多数のコーンが並んでいました。
これはどういうことでしょうか。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh9ChoM_5m3dDYXufLfSeapnf3IX2C4x0IwVMeDTsoFvhxPuWnzlr-gAL6WX6c0dQQMyDu0CEdoY6mHFO4Stls-_6ec6So629B7RA-SEHEemR_L8gamREDHSiMNwqIrqxZ67MmPCk_BHLk/s320/2015-06-16+12.51.54.jpg)
さて、ここからは弊社の出展ブースです。
いつも通り、展示真正面にはワニ革のドレス靴が並びます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsVNNqDqzdgLFkKE4a7uUCEVDmx5UizQeNgjThd9c4Cig73_2d8QFKjtzmSi180HLP8h9B40f9wl2XvnsaDK434X9WmARmnV1_xK6bWLLuu6rKGO80TenFSneWclzm3mDrx2iy8yDVYB8/s320/2015-06-16+12.52.07.jpg)
ご来場いただいた多くの方から、今回は全体的に色使いが良いとのご感想をいただきました。
画面中央部のペットボトルとチョコレートが邪魔ですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgdBfjG5dAXpRwlMHa0k44W-Phxa-Vj0qtqlup6J15nG2Yiwo5VZ-93ugoX96jVx8VKNqbSY00951KNMFZjDmQew84LPZmNztOINaOm90iXeUGwxb8ZsxXQoVP5w_HDXJNVwvPjXVgXaAQ/s320/2015-06-16+12.52.16.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiauBo_U-R3JpWinBCUspZY8mIhyX7pIUIFjAVMVYl8elm4x-Ir3vT_jBSspZVNVeLy65A2GGW-pJFxotk-9syNbiorWox5CAb8bk1tyyMppTjxJioaPSHM-cMebhh6vSKSYsYtLdXokHc/s320/2015-06-16+12.52.23.jpg)
ここには異なるスタイルのローファー関係が複数並びました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg0TK96HgrJJ13cywVbo-a-v-4V6dJt27jPj8QNGrHft9L9RwxUQadINVpUeUtwAxne2Mw-_DGdbEZeit5WX0jOs6pRu23cOX456t1_Wqg_7JaHL-AloNiv8fI14qAv3DGIOPxF3FYU7Z0/s320/2015-06-16+12.52.31.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcjP6DZ7zUhR-eCFbeO5IUG7HSyZmNQYQr6RtGBf1bbPZMBdYDWYVweD0ZO22xB1yi_VaCVRcoeV0aeT0KoPO2sBrJlmoZ5Jnsn8dayjORVCHQkTw0wIhWE2nAX1MVcN62Bn0kGwQtBVw/s320/2015-06-16+12.52.51.jpg)
色使いが良いと言っていただいた理由の一つは、レッドやグリーンが多かったからかも知れません。
今回の出展中、来年2016年の春夏向けに3点ほど日本国内向けに良いのではないかというものに目星をつけておきました。
ご期待ください。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjaJUDdokGWMwAeMveuukyHiAbuqvOpOiTp5j4q5Bw_HgnJ2926C_rS4hUMCBi4dK14x0lqPP-MQEAMTL0zsuI54qTqP5b-8Daa-UxyTSUGjYfH7fAJGCsZ4u1aHajt4BN-7P-b3nK6fIk/s320/2015-06-16+12.52.57.jpg)
展示の反対側エンドには、定番のヴィンテージ系スニーカーが並びます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgVxzPQGlI154_csCJ05nZ_Ghs3q0hlri3sZXsVVnKMGT1ZsaikteFt3pAXR7b8S0L7RyHKGNQyOu9YizUx8L3wVI50fdCpX_Peal6bf-p59PFOnm6REHqCJWLtcXcvnS1vn1vP7SYZ_s8/s320/2015-06-16+12.53.05.jpg)
上段中央の奥にお隣さんの社名が薄く見えています。
前回まではシャツのメーカーさんの場所でしたが、今回からスペインのシューズブランドさんが引っ越してこられました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjL3UqgBHLlb-BE-u3Ki1TEl7wFNXvqmfuZhT7bGJVV8V6qV0F1ydrdYUBC4IQG9DImIVLbQSzp4Fkew2hwrK1dxVNe381_6mYodxnRsZPsmv6dStn2aWarbeTUNL_4CrUGJKWfIDxULAQ/s320/2015-06-16+12.53.27.jpg)
ご覧の通り、弊社の出展は壁も衝立もないオープンなスペースで新作を展示しています。
しかし、出展者さんによっては壁で囲い、中が見えないようにして、入場を制限されているところもあるようです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg6a2zldMNpFJkPcnEBpegQHYV1PaWOYfGeiXXwobyeJ0rBcWo7hJ2LGFArHMfyOlt5S3aDms525HBXxuzTj7Z4lyOjt51xGwbryeb6i64BfkA3S2dAaf7mGzFSjbA8CnUwFpv3DhYmGBM/s320/2015-06-16+16.14.31.jpg)
表に出てみると、どういう訳かパンツ軍団が並んでいました。
一緒に写真を撮ろうとする方が結構いらっしゃいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEipO1NUSUK_yfyMNHLAxcJKtVCj8T-WY4doOOiLW55L4ejaEvPGyBWo2vOJxgauDicTOZIGLIcKxQzz_M-BBNUKfsrkU68DMdWx5U4cSELqvwKw4araLWjyMQTsqehKmm2plSaux1Cq4Ug/s320/2015-06-16+16.27.12.jpg)
建物の屋上から先程のコーンが並ぶステージを見ると、こんな具合でした。
よく似た感じのゲームが昔あったような気がします。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEitWiHmTFxLGeXMw0Q-APqu8THGP2ay9dKEmzVWMRW3-z7EQKrGG0UCQHkM9NVLopYNa8dcu1K5EsvRhr2OBaAr4P9uuuiGRKxFU368jOHPIaRXcJMDBvPLqAs3xEWbZ6IbpZcRWdcpAAY/s320/2015-06-16+18.23.05.jpg)
下におりて見ると、正面奥に思いっきり今回のテーマが書かれていました。
そういうことでしたか。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgES1EThzB42PRwtoXUsQ_7Ice1G4iwNk0IK8gOcfIxigTtMz0hpXrMa6LoBk2SP9-QhxREPkkLXNKPw4wCGH-5V2p7V2AXZlw8J8tuG8TiwXZMPpzaT130nJYjqju1DPHaA2phrA0yAOc/s320/2015-06-17+16.43.09.jpg)
今回、弊社の展示ブースに訪問いただいた中でこちらの方がとてもお洒落だったので、写真を撮らせていただきました。
カリブから来られたメディア関係者との事でした。
おまけ、その1
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgbi8BBmbXAhnuYlnmYyFUdbBeUehNcWOBB3HtuDYCJqW2f_VK-F3C-ARn1mGHaaC_NTAEr8ITgKuS27LKvTgGKjQehvpePakAJJqrO0M2ocIi4AuLEDB_2bHiSyi3YYPOtG9JSy6zbiNo/s320/2015-06-18+19.39.05.jpg)
フィレンツェを流れるアルノ川。
その川に架かる橋、ポンテ・ヴェッキオ(Ponte Vecchio)。
そこに向けて2隻のゴンドラが進んでいく風景が綺麗な絵のようでした。
おまけ、その2
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhypMofqQj8HHKmdDfVe0cbGVVyx-p89gXDgP81B4jVrha7OcOzTHjHIn7MguhdCH5z1QCknAJHeQjtiYrQVR0XRs514kNwA9leaQf0vl9MC7OpuOgh7KaRqH6qzxZE2-tDHLBtX30Hlas/s320/2015-06-18+20.55.46.jpg)
フィレンツェの二日目にいただいたディナーでのプリモ・ピアット(primo piatto)は、海のフルーツのパスタ。
オムレツかと見間違えるような盛り付けが印象的でした。