2023年10月31日火曜日

久しぶりの内視鏡検査その2

下部内視鏡検査は、月曜日に設定されていました。

前日の準備として、午後7時頃までに夕食を終え、就寝前に下剤を飲んでおかなければなりません。

しかし、その前日の日曜日は取引先で行なわれたイベントの最終日にあたっており、その撤収を終え、帰宅すると既に午後8時を超えていたので、夕食は諦め、下剤を飲んで就寝しました。


さて、検査当日、午前8時半までに最初の排便を終え、2リットルの腸管洗浄剤を2時間かけて飲み、検査前に腸内をきれいにしておきます。

もう何度かやっているので、結構慣れたもので、最初の1リットルを飲み終えた頃からトイレに行くようになり、前日の夕食を抜いたことで、洗浄剤を飲み終える2時間後には透明な水が出てくるようになりました。

病院が歩いて5分もかからない場所にあるおかげで、ここまでの工程は自宅で行ない、午後の予約時間前に病院に行き、受付けを済ませ、検査室の前で待つことに。

体温測定と血圧測定を行った後、名前を呼ばれ、カーテンの仕切りだけの更衣室で下着や靴下を含め着衣を全部脱ぎ、薄いガウンとお尻のところに穴の開いたパンツを着用します。

腕に点滴をつないで、待合の大きな椅子に座り、しばらく待機。

その後、看護師さんに連れられてドクターの待つ処置室に入り、少しの会話のあとにお尻に麻酔のジェルを塗られ、左向きに寝た状態でいよいよ肛門から内視鏡が入ってきます。

ドクターはマスク越しでしたが、若い女性で、お尻を見られる恥ずかしさもあり、ラッキーなのかアンラッキーなのか分かりませんでしたが、腕は確かであって欲しいと願うばかりでした。

手術後に早く帰れなくなるのが嫌だったので、今回は麻酔を使わない設定でお願いしました。

内視鏡が奥へ入っていき、その後仰向けになり、看護師さんにお腹を押され、しばらくすると痛みが出てきたために、私はつい「いたたたた」と小さく声を発してしまいました。

後から思うと、ドクターはこの時この手術が長くなると察したのでしょう、麻酔を使いましょうと言われ、途中まで入れた内視鏡をスルスルっと抜いてしまいました。

「せっかくここまで我慢したのに、何ちゅうことしてくれるんだ!」と思いましたが、その状態で私に交渉の余地はありません。

腕に刺さった点滴チューブのバイパスから麻酔薬を投与され、頭がボーっとしてきましたが、意識ははっきりしていました。

手術が再開されましたが、前回の検査と同様に腸内に癒着がある様で、ドクターは「決してあなたのせいではないのですが」と言いながら、カメラを進めるのに少し手間取っている様でした。

内視鏡が奥まで届いた後、ドクターは「いくつかポリープがありましたので、取っていきます。」と言われ、まず最初のひとつをサクッと取ってしまいました。

二つ目からは、薬液を入れたのかポリープを中心に周辺がグレーに膨らみ、その中心のポリープに針金の様なものを引っかけ、電気で焼き切った様でした。

そして、その後に縦に開いた傷口を大小3つほどのクリップで留めていきました。

実は、私は10年以上前に一度大腸のポリープを取ったことがありました。

その時は、内視鏡の先からポリープに向けドスンと針を刺し、通電させてその周辺を焼き、そこをハサミのように開く爪でバックっとつかんで剥ぎ取り、大きな穴が開いたのをおぼえています。

10年ちょっとでこんなに手法が変わったのだと、この時医学の進歩を感じました。

結構な時間を要しましたが、結局今回は直径5㎜以上、中には10㎜に近いものを含め6つのポリープが切除されました。

前回の検査では経過観察という事で終わっていましたが、今回のドクターは「切り時だったと思うので、良かったです。」と自分ごとの様に言っていただきました。

実はここは重要なポイントでした。

患者も病院から見て顧客と考えた場合、医師が顧客に寄り添って治療にあたっていると感じることは、顧客満足度をかなり向上させます。

手術の前は、経験値を含め若い女性の医師で大丈夫だろうかと考えたりしました。

しかし、私のために一生懸命治療していただいていることを認識し、信頼感が生まれると、この人におまかせしようと、少々のことが起こっても許してしまうような気持ちになります。


6つの傷口それぞれを複数のクリップで留めてもらい、これらは傷が治れば自然に取れてきて、排便と一緒に出てくるのですが、患者はそれには気付かないでしょうとの事でした。

腸に痛覚はないので、ポリープを取っても痛みはありませんが、これから2週間は食事での刺激物と飲酒は控え、遠出を避け、過激な運動はしない様にと言われました。

「ゴルフでさえ傷口が開き、出血した人もいますよ。」とドクターは言われ、「そうか、ゴルフでもかー」とこの時は思ったのですが、よくよく考えるとポリープ切除後のゴルフは結構危険なスポーツです。

なぜなら、ロングホールでドライバーを振った際のフォロースルーでグリップが首の後ろまで来た状態では、体はねじれ、下腹部には相当な負荷がかかります。

「ゴルフでさえ」などではなく、ゴルフはかなり高い確率で出血の原因になるだろうと思いました。

きっとこのドクターはゴルフはされないのでしょう。

2週間も禁酒をした後の一杯目のビールのおいしさは相当なものだろうと想像すると、今からそれは楽しみです。


以前ポリープを切除した際は、一箇所だけだったのですが、一泊の入院は必須ですと言われ、術後しぶしぶ入院手続きをとりました。

しかし、今回は6つも取ったのに、事前に入院を拒否していたのが受け入れられました。

これも、10年の歳月が成す医療技術の進歩によるものだったでしょうか。

手術後は診察ベッドに腰かけ、ドクターの話を少し聞き、事前に行っていた血液検査と尿検査の結果はどちらもキレイで問題ありませんと教えてもらい、私の下部内視鏡検査は終了しました。

麻酔薬を使用したので、看護師さんから最低30分は休んでから帰るようにと言われ、ゆっくりした後に受付で精算を済ませ、病院を後にしました。

前回の4年前はポリープを取らず、検査だけでしたので、診療費は5,090円でした。

今回はポリープを取ったので、倍くらいになったのではないかと思っていたのですが、自己負担額はなんと25,120円になっていました。

再診料74点+手術5,079点+病理検査3,220点=合計8,373点(x3円≒25,120円)

今日は検査中の何より、この大幅に予想を上まった診療費が一番のショックでした。

2023年10月30日月曜日

久しぶりの内視鏡検査 その1

胃と大腸の内視鏡検査を受けようと思い立ち、行き付けの病院に電話で予約を入れることにしました。

前回検査を受けたのが、2019年の7月。

その際、胃には小さなポリープや逆流性食道炎があったのですが、大きな病気に発展する要因ではないとの診断でした。

大腸の方は、サイズが5㎜以下のポリープがいくつかあり、経過観察ということにして、2年後くらいに再検査しましょうということで終わっていました。

翌年からコロナの為、ワクチン接種以外は病院から距離を置く生活となり、その後の4年間、私は健康診断さえ受けていませんでした。

そろそろその時期だと思い、胃と大腸の内視鏡を含め、血液と尿の検査もお願いするつもりでした。


さて、電話では翌々日の9時半に予約が取れたのですが、担当医師のお名前を聞くと、前回の時と同じゲゲゲの妖怪先生でした。(2019年7月14日のブログ記事参照

前回の検査の際、内視鏡検査の前に血液検査はしてもらいましたが、尿検査は必要ないと頑なに拒まれた経緯がありました。

「健康診断じゃないんだから」というのがその医師の言い分でした。

きっと今回も同様のお話になることを見越し、違う先生に診てもらった方が良いと、改めて病院に電話をかけ、スケジュール急変を理由に予約変更をお願いしました。

総合病院では、一度決まった担当医を変えるというのは結構大変なことの様で、かなりの抵抗を受けましたが、最後には希望を聞き入れてもらいました。

そして、内科の受付の話として、かなり待つことになりますが、時間外として予約なしで診てもらうことになるとのことで、ゲゲゲの先生のいない翌日に訪問となりました。


当日午前10:30に病院に入り、総合受付け。

10:40に内科受付け。

体温測定と血圧検査の後、9番診察室前で待つ様に言われ、それでも11:25には名前を呼ばれました。

担当してくれたのは若い女医さんでしたが、こちらの希望をお伝えし、上部(胃)下部(大腸)それぞれの内視鏡検査の設定と血液検査に加え、尿検査も了解してもらい、約10分ほどで診察を終えました。

そこから長かったのは、看護師による内視鏡前日の準備説明を受けるまでで、40分以上待つことになりました。

その後、採血と採尿に、支払いを済ませ、下部内視鏡検査前に必要な下剤等薬剤を受け取り、その日は帰宅となりました。

この日の診療費
初・再診料 74点+検査 1,037点=合計 1,111点
自己負担額 3,330円

4年前が同様の診察で2,940円でしたので、少し値上げしていました。

2023年10月25日水曜日

フォレストグリーンのポロサス


フォレストグリーンのクロコ革を調達してきました。

種類は学術名をポロサス、一般和名はイリエワニと呼ばれる斑の並びが綺麗に整ったスモールスケールタイプのクロコダイルです。

グリーンにもいくつかあり、濃いめのキプロスグリーンや黄緑がかったパームグリーンがありますが、今回のフォレストグリーンはちょっと薄めの落ち着いた大人色のグリーンです。

このクロコ革でこれからバッグを作っていくのですが、デザイン画を五つ用意して、既にお客様には一点お選びいただいています。


実は、キプロスグリーンでバッグをお作りしたことはこれまで何度もあるのですが、フォレストグリーンのクロコ革でバッグを作ったことがまだありません。

きっとオシャレなバッグになるのではないかと、今から楽しみで仕方ありません。

2023年10月23日月曜日

[ダーミ]/[シキブ]クロコシューズ オーダー会 そごう大宮店


10月27日(金)から29日(日)までの3日間、そごう大宮店6階紳士靴売場にて、クロコスニーカー〈ダーミ〉クロコドレス靴〈シキブ〉のオーダー会を開催いたします。

〈ダーミ〉からは、スリッポンやミドルカットを含む6型からお選びいただく、パターンオーダーをお受けいたします。

また、染色前のクロコ革でスニーカーやドレス靴を作製し、手染めでお好みの色に色付けするカラーオーダーもご用意いたします。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


こちらは、今年3月にそごう大宮店で行われたオーダー会の様子です。

2023年10月16日月曜日

[ダーミ]/[シキブ]クロコシューズ オーダー会 横浜髙島屋 その2



[ダーミ]/[シキブ]クロコシューズ オーダー会

横浜髙島屋6階 紳士靴売場

10月20日(金)→22日(日)

上質なヘンロン社製クロコ革を使用し、熟練職人が手掛けるシューズブランド

[ダーミ]によるイタリア製スニーカーのパターンオーダー会と、

フルクロコ革のドレス靴[シキブ]のオーダー会を開催いたします。

染色前のクロコ革でスニーカーやドレス靴を作製し、手染めでお好みの色に

色付けするカラーオーダーもご用意いたします。

2023年10月14日土曜日

今日、宝くじの販売カウンターで

今日、運試しに宝くじを購入しようと販売カウンターに立ち寄りました。

そこでは、私の前に一人の外国人が購入していたのですが、片言の日本語であれやこれやと複数種類の宝くじを選んでいる様で、かなり時間がかかっていました。

漏れ聞こえた話によると、結局彼は合計で数万円分の宝くじを購入し、その後ポイントを付けてもらおうとしたのですが、今度はポイントカードを忘れてきたらしく、どうしたら良いのかということの様でした。

そのあたりで、彼はようやく後ろで待っている私に気付き、お先にどうぞと言ってきたのですが、カウンターの中の係員さんから処理の途中で他の人の購入はできないと叱られてしまいました。

しばらく待った後、彼の購入は終了し、私の方を振り向き、開いた両手の平をカウンターの窓口に向け、さあどうぞあなたの番ですよとの意を示しました。

気使いとは分かりつつも、性格の悪い私はイラっとしてしまい、そんな態度は余計なお世話で、自分の用事が終わったらサッサと場所を開けてくれと思いながら、窓口に進みました。


最寄り駅から自宅までの間に宝くじ売り場は2ヶ所あるのですが、どういう訳か最近は南米系または東南アジア系らしき外国人がそこで購入しているのをよく見かけます。

失礼な話をするつもりはないのですが、同じ東洋系であってもネイティブな日本人とは顔立ちや身なりがちょっとだけ異なる彼らは、ひょっとすると海外からの出稼ぎ労働者なのではないかと想像したりします。

日々の仕事に励みながら、一攫千金を夢見、高額とは言えない給与の中から宝くじを購入しているのかも知れません。

しかし、一回に何万円も使うのであれば、故郷で待つ家族への送金額を少しでも増やしてあげた方が余程良いのではと思ったりしました。

いやいや、それこそ彼らからすれば、余計なお世話と言われることでしょう。


冒頭の彼の様に、新興国から日本に来た外国人の中には、日本人に対して異常に気を使う人がいます。

また、一般的な話として、日本人の中にも英語を話す白人系の外国人に対し、同じように過剰な配慮をする人がいます。

そういう配慮を日常的に受けた白人系外国人の中にはそれを当たり前と思い込み、増長した人たちは他の日本人に対しても同様の応対を求め、それによって気分を害す日本人もいるはずです。

そう言ったことと同様に、新興国から来た外国人の気使いを当たり前と思ったり、態度にイラっとするのは、増長した彼らと同じではなかったかと、ちょっと反省しなければいけないこの日の私でした。

2023年10月12日木曜日

[ダーミ]/[シキブ]クロコシューズ オーダー会 横浜髙島屋 その1



10月20日(金)から22日(日)までの3日間、横浜髙島屋6階紳士靴売場にて、クロコスニーカー〈ダーミ〉クロコドレス靴〈シキブ〉のオーダー会を開催いたします。

〈ダーミ〉からは、スリッポンやミドルカットを含む6型からお選びいただく、パターンオーダーをお受けいたします。

また、染色前のクロコ革でスニーカーやドレス靴を作製し、手染めでお好みの色に色付けするカラーオーダーもご用意いたします。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


こちらは、今年5月に横浜髙島屋で行われたオーダー会の様子です。

2023年10月8日日曜日

Croco Middle-Cut DAMI no. 3389 Navy


クロコミドルカット DAMI no. 3389ネイビーです。


ミドルカットは踝の上までネック部が伸びているので、胴部から履き口までが広く、そこに一枚のクロコ革を贅沢に大きくあてた迫力の一足になっています。


パターンオーダーでお届けするダーミのヴィンテージ系クロコスニーカーは、アッパー部を染色する際に、革ヒモも一緒にドラムに放り込み、同色に染めることができます。

革とヒモでは染料の浸透率が異なるからか、多少の差異はありながらも、結果的にネイビーの革ヒモを付けることができ、アッパー部はモノトーンになります。


ただし、その濃い色のクロコ革に対し、染料では染まらない白いステッチとホワイトソールが醸しだすコントラストがこのミドルカットの魅力のひとつです。


後方からのビューは、長く伸びたネック部により、実に特徴的なシェイプになっています。



他の色でミドルカットはご案内していたのですが、どういう訳か身近にあったこの一足をここのブログ記事で取り上げていませんでした。

これまで、クロコミドルカット no. 3389を最もご案内した色は、直訳で泥という意味のファンゴ(Fango)という茶系が一番多かったのですが、このコントラストの効いたネイビーもかなり良い感じだと思います。

2023年10月6日金曜日

パターンオーダーで受け賜わりました2023 no. 10 Middle-Cut Natural


パターンオーダーから、クロコミドルカット DAMI no. 3318をナチュラルカラーでご用意しました。



ダーミのクロコ革を使ったミドルカットは2型あり、ひとつは足首の上の方まで全体に広くクロコ革を使ったスタイル。

もう一方は、この様に足首に向かった上部にヤギ革をキルティング加工したパーツを持ちます。



柔らかく足を包み込む様にフィットし、安定感を感じていただけます。

クロコ革のミドルカットに合わせたオシャレをぜひ楽しんでいただきたいと思います。




このところ朝晩窓を開けると入り込んでくる風は涼しく、少し肌寒さを感じる様になりました。

これからの季節に向けて、ミドルカットを一足用意するのも悪くない様に思いました。



せっかくミドルカットを履くにあたっては、どうやってそれを見せびらかそうかと考えたりします。

パンツの裾を履き口の中に入れ込む方法が一つ。



あとは裾幅を細めに絞らず、踝の上の方まで出る短めのパンツを履くというのもあります。

アッパーには、奇をてらってスーツやジャケットに合わせても良いでしょう。

また、この種のスタイルはアウトドア系にもよく合います。



とにかく私は今年の冬のファッションは、クロコのミドルカットから始めたいと思います。

さて、色をどうしようかというところから。

なんだか楽しくなってきました。