2015年12月30日水曜日

2色使いのワニ革縦長トート


すごいワニ革トートバッグが出来上がってきました。



これまで、トートやブリーフケースをお作りする際は、2枚の同サイズのワニ革を入手し、片面に一枚ずつ使うことでバッグのどちらの面にも同じような斑の模様を実現するようにしています。



ワニという獰猛な動物が、ある程度の大きなサイズに育つまでには何十年という時間が掛かり、その間に胴体に傷が付かないというのは、なかなかレアなことです。

ですから、市場に大き目でキズのないワニ革はあまり流通しておらず、それを同じサイズで2枚ご用意するというのは、更にレアなことです。

結果として、大型でキズの少ない良質のワニ革原皮は高額になり、それを使ってバッグを作るということは、必然的に最終価格に大きく影響します。



さて、弊社ではお客様のご要望に基づき、オーダーメイドでワニ革のバッグをお作りしています。
高級素材を使った高額のバッグをゼロからお作りしますので、せっかくならお客様ご自身のご希望を反映させ、他ではなかなか手に入らないものをお作りになりたいというお気持ちにお応えしています。

それは、バッグの種類やサイズだけではなく、内部のポケットの有無やその位置など細かなご希望もお受けします。

そして、最大の魅力はそのバッグの色についても、ご希望通りにご対応させていただいているところです。
黒や茶はよくお伺いする色ですが、時々グレーやネイビーで受け賜わったり、赤やピンクということもあります。



しかし、今回はたまたま綺麗なバッグができそうな青と赤で同サイズのワニ革のご用意ができました。
お客様からは、その2枚を使って、一つのトートバッグをお作りになりたいというご要望をいただきました。

青と赤のどちらも少し薄めのパステル調で、2色を並べるととても上品な組合せになっているところが魅力の一つでした。



バッグのどの部分にどちらの色を使うかということを、お客様と綿密にお打合せをし、最終仕様を決めました。



こんなバッグ、作ったことはありませんでした。
完成品を見た時は、私自身ちょっとした感動を受けました。



今回の2色の組み合わせですが、どこかで見たような気がして仕方ありませんでした。




実は、今年の6月にイタリアへ行った際、ミラノで「最後の晩餐」の絵を見てきました。
後になって、そこに描かれていたイエス様の服の色が薄い青と赤で、今回のワニ革の2色の組合せと同じ様だったことに気が付きました。

何かぞっとするような偶然でした。



青と赤で遠目からはオモチャのようなバッグですが、近寄って見ると高級素材を使った綺麗なバッグ。
比喩的に表現するのであれば、軽い話をしているように見えるのですが、よく聞いてみると実は貴重なお話だったというような感じでしょうか。

ちょっとしたお洒落じゃないですか?

2015年12月26日土曜日

ドレス靴以上のこだわりが凝縮!


12月24日発売のLEON 2月号に、ワニ革スニーカー DAMI(ダーミ)no. 2979 ホワイトの記事が掲載されています。(135ページ)



「オヤジは靴とバッグでリッチに見せる」という特集内で、「カジュアルの仕上げにエキゾスニーカーも効果的」と紹介された3足の中の1足がダーミの2979ホワイトです。

記事によると、オヤジの装いの格上げにはエキゾチックレザーですが、ギラつき過ぎず控えめに、これ見よがしではない外しが美学だそうです。

足元に白スニを見つけたけれども、近寄ってよく見ると、実はクロコだったというようなところが良いのでしょうか。


申し訳ありません。
この記事の文末にご案内がある通り、no. 2979は2016年1月から価格改定となります。
部材高騰の折、定価15万円+税が来年1月から16万円+税となってしまいます。

2979の購入をご検討のお客様がいらっしゃいましたら、ぜひお早めに。

2015年12月25日金曜日

ワニ革スニーカー DAMI 3114 bis


ワニ革スニーカー DAMI(ダーミ)no. 3114 bis が次のお取扱店で販売開始となっています。

伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階紳士靴 03-3352-1111(代)

日本橋三越本店 本館2階紳士靴 03-3241-3311(代)

銀座フタバヤ靴店 銀座店 03-3573-1601

ジェイアール名古屋タカシマヤ 7階紳士靴 052-566-8186

阪急メンズ大阪 1階紳士靴 06-6361-1381(代)


上段の画像でお分かりのように、DAMI 3114 bisには2色のご用意があります。
それぞれの色でワニ革に合わせた異なる素材とのコンビになっています。



こちらはネイビーです。

まず、ワニ革はイタリアのダーミ本社が保有する中でも「DK」という最高品質のものが使われています。
ワニ革は流れるように大きく甲部に、またサイドの2本ラインと踵部に配置されています。
胴部は、光沢のあるネイビーのナッパ(羊革)が組み合わされています。

カジュアルにはもちろん、ビジネススーツにも合わせていただけると思います。




もう1色はチョコレートブラウンです。

こちらのワニ革もDKレベルで、ネイビーと同様に使用位置は甲部、サイドのライン部、踵部です。
ネイビーとの大きな違いは、胴部の素材がディアレザー(鹿革)というところです。

ワニ革と鹿革とのコンビのスニーカー、他にあまりないお洒落な組み合わせになっています。


no. 3114 bisはワニ革とそれに合わせた高級素材がともに柔らかい上、ラバーソールも薄く返りが良いので、履き心地は快適です。

ダーミ社がお届けする今季の新作ワニ革スニーカー、ぜひ一度お試しください。

2015年12月11日金曜日

ワニ革スニーカースリッポン、お好みの色でお作りします その5

 
業界全体で、スニーカースリッポンが好調の様です。

イメージ的にスリッポンというと春夏のものの様に感じますが、この秋冬向けにも新作を発売したベンダーさんもいらっしゃる様です。

スニーカースリッポンとは、革靴タイプのスリッポンとは違い、ゴム底のアウトソールを付けた、その名の通りスニーカータイプのスリッポンです。


ここのところスニーカースリッポンに付いて、何人かの専門家の方とお話をさせていただく機会がありました。
好調な理由はいくつかあるようです。
まず、ファッションがカジュアル化する中、お洒落なスニーカーが増えてきています。
弊社のものもそうですが、素材が高級なものもあり、スポーツ系の風合いが消え、ビジネスの場にも履いていけるものが多くなっています。

機能性に優れ、楽で履き心地が良いのですが、スニーカーは基本ヒモ靴ですので、脱ぎ履きが面倒というお声も出てきます。
ヒモを緩めに締めて、ヒモをほどかずに脱ぎ履きする方も多くいらっしゃいます。
ただ、ヒモを結んだまま脱ぎ履きするのは、ダメージにつながることもあり、靴にとってあまり良いことではありません。

であればスニーカースリッポンか、ということになる様です。
そして、一度スリッポンに慣れてしまうと、人によってはヒモ靴をより面倒に感じてしまう様になるかも知れません。

また別の方とのお話では、この冬が寒くないので、ブーツ系があまり売れていないとのこと。
そのため、例年に比べ特定な短靴の需要が大きくなり、その中の一つにスニーカースリッポンもあるようです。



 
さて、こちらはこれまで何度かご案内しております弊社のお好みの色でお作りするワニ革スニーカースリッポンです。
常設での販売はなく、イベントのみでお受けする商品です。
 

お好みの色で染色したご自身だけのワニ革スニーカースリッポンで、周りとのお洒落の差別化をおはかりいただくのは如何でしょうか。



弊社のワニ革スニーカースリッポンは、12月15日(火)まで日本橋三越本店2階メンズシューズサロンにて好評販売中です。

2015年12月9日水曜日

年内最後のワニ革スニーカーオーダー会 日本橋三越本店

 
本日12月9日(水)より15日(火)まで、日本橋三越本店本館2階メンズシューズサロンにて、ワニ革スニーカーのオーダー会が行なわれています。
 

定番ラインナップの販売はもちろんのこと、お客様のお好みの色で染色するワニ革スニーカーのローカット、ミドルカットとスリッポン。



また、事前にご案内しておりました、ゴールドに染色したワニ革スニーカースリッポンの展示も行っております。

今回が年内最後のオーダー会になると思います。

お客様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。

2015年12月6日日曜日

金色のワニ革スリッポン


とうとうやってしまいました。
金色のワニ革のスリッポンです。

ワニ革という高級な素材で靴を取り扱い始めて以来、必ずいつかはご用意したいと思っていた商品です。
第一号はスリッポンで実現となりました。



これまでも、何度かの試みはありました。
しかし、染料に金色がないこと、染色後に2次加工が必要なこと、少量の生産ではコストが見合わないことなど、毎回目の前に高いハードルが存在しました。


今回どの様にしてその望みが叶ったかというと、



以前のブログ記事でもご案内した、染色前のワニ革クラストを使ってスリッポンを作り、お客様のご要望に応じ職人さんが手染めで染色するというメニューから実現することができました。

ですから、クラストのスリッポンまではイタリアで作製し、染色は国内で行われます。
お気に入りいただいたお客様に染色前のワニ革スリッポンをお試しいただき、その現物を染色してお渡しするという催事や展示会で行うオーダー会向けの商品です。
(尚、染色にお時間をいただきますので、商品は後日のお渡しとなります。)



今年の夏以降、何度かこのメニューでオーダー会を行ってきましたが、もう少しキャッチーなサンプルが欲しいと思っていました。
そこで思い付いたのが、金色のスリッポンでした。

染色職人さんにご相談したところ、何のためらいもなく、「できますよ。」とのご回答。
だったらもっと早く言ってよーという気持ちですぐにお願いをし、昨日出来上がってきました。



この職人さんの上手なところは、スリッポン全体を金色ベースにし、甲部先端と踵を金色が濃くなったように見える焦げ茶を滲ませているとことです。

しかし、この染色ができるということは、別にスリッポンに限らず、ワニ革クラストでヒモ靴やスニーカーを作ってしまい、後から手染めで色付けすると金色のワニ革靴やスニーカーができることになります。
今後のオーダー会のメニューの一つとして検討したいと思います。

尚、今回のゴールドのクロコダイルスリッポンは、12月9日(水)から日本橋三越本店本館2階メンズシューズサロンで行われるワニ革スニーカーのオーダー会で初お披露目となる予定です。

ご興味いただいたお客様のご来店を心よりお待ちしております。

2015年12月5日土曜日

DAMI no. 2979 価格改定のお知らせ

 
ワニ革スニーカー DAMI(ダーミ)style no. 2979は、弊社のメイン商品です。

アッパーをすべてワニ革にし、後染めにすることでヴィンテージの風合いを出すと共に、ワニ革が柔らかくなり、結果とても履き心地の良い大人のカジュアルシューズとなっています。

発売当初のラインナップは、ホワイト、ブラック、ブラウンの3色で、年に2回季節限定色をご用意してきました。
現在は、このラインナップが少し変わり、上段画像のようにホワイト、レッド、グレーという3色で販売をしています。

あまり私どもからは直接お客様に小売価格のご案内はしておりませんでしたが、no. 2979の現在の価格は150,000円/162,000円税込です。

これまでおよそ3年間ほど急激に上昇する部材のコスト高に耐え、小売価格を変えずに販売させていただいておりました。

しかし、世界的な部材高騰に耐え切れず、平成28年1月1日からno. 2979の価格を下記の様に変更とさせていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。

DAMI style no. 2979
変更前: 150,000円/162,000円税込
変更後: 160,000円/172,800円税込

何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


2015年12月4日金曜日

MEN'S Precious 2015 Winter


12月2日発売のMEN'S Precious 2015 Winter号に、ワニ革スニーカー DAMI(ダーミ) no. 2979レッドとホワイト、no. 3357キプロスグリーンの広告が掲載されています。
(82ページ)

メンズプレシャス誌でまるまる1ページを使った弊社の広告掲載は、今回が初めてです。
読者の中から、ダーミの新たなお客様を心よりお待ち申し上げております。

メンズプレシャスは他の月刊ファッション誌とは違い、女性誌Preciousの増刊として、年間に4回のみの発行となっています。
そういった数少ない発行回数の中でも、弊社は前回10月発売のAutumn号に記事として写真とブランド名を載せていただき、今回の広告と続きました。

これまで、他誌で広告掲載いただいた際は、弊社の広告料が低いからか、どちらかというと後半のページに載ることが多かったようです。
しかし、今回は289ページ中の82ページと、相当前段のページをいただきました。
メンズプレシャス様、誠にありがとうございます。

そしてさらに良いことは、誌内の途中に20数ページの「レザー名品」物語という特集があるのですが、それらの上端がそこだけ1cm弱ほど全体ページより低めになっています。
そして、その特集が始まる前のページが弊社の広告ページとなっているのです。
何が言いたいかというと、開かれやすいページになっているのではないかということです。
メンズプレシャス様、加えてお礼申し上げます。


今回は意図的に no. 2979レッドとホワイト、no. 3357キプロスグリーンを被写体に選びました。
お分かりかとは思いますが、イタリア国旗の配色と同じになっているのです。

しかし、しかし、残念なことが1点。
真ん中に位置するグリーンの色が濃い過ぎて、始めて見る方はパッと見グリーンに見えないのではないかと、とても心配しています。
撮影に使用した商品自体は間違いなくグリーンなのですが、なぜこうなってしまったのか、とても不思議です。
そう言えば、一番上のレッドも現物と比べると、ちょっと赤が明るいような気がしてきました。

もしこのことでご迷惑をお掛けするお客様がいらっしゃいましたら、この場でお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。



2015年11月28日土曜日

カップインソールの履き心地も醍醐味

 
ご連絡が遅れてしまいましたが、11月24日発売のMADURO 1月号に、ワニ革スニーカー DAMI(ダーミ)no. 2979 ゴンマート ブラックの記事が掲載されています。(55ページ)
 
 
「レザー&ニット」という特集内で、ムートンコートの下に合わせる三種の神器が、カシミアのインナー、金の時計、クロコのレザーシューズということでした。
そのクロコのレザーシューズ3足の中の1足がダーミの2979ゴンマートです。

記事のタイトルではカップインソールを強調いただきましたが、「ここはゴンマートでしょう、社長」と思ってしまいました。
しかし何にせよ、弊社商品をお取り上げいただいたことには、とても感謝です。


今回のMADUROは内容が良かったのか、スラスラ―と読み終えてしまいました。

そう言えば、「チャラジー」とか「枯れジー」が出て来なくなりましたね。

2015年11月23日月曜日

LEON 1月号 2016年


11月24日発売のLEON 1月号に、ワニ革スニーカー DAMI(ダーミ)2015年秋冬の新作 no. 3114 bis ネイビーの広告が掲載されています。(312ページ)

弊社の広告画像は、イタリアで撮影する場合と国内で撮影する場合があります。
今回は広告の出稿が急に決まったこともあり、10月下旬に都内の撮影スタジオで行われました。

実は、今回の商品撮影にはスタイリストさんに入っていただいていません。
カメラマンさんと広告代理店の担当者さんと私の3人が、スタジオ内であーでもないこーでもないと言いながら、意見を闘わせて撮影を行いました。

結果としては、シンプルですが、存在感の強い画像になっているのではないかと、個人的にはとても満足しています。

一人の才能ある専門家にお任せすると言うことも重要ですが、専門家がいない時に好き放題なことを言い合って、意見をまとめたもので最終結果にするというのも、時として悪くないようです。


尚、写真ではブラックっぽく見えるのですが、実物の商品は濃いめのネイビーです。



2015年11月21日土曜日

サイズ38

新作の靴を準備する際、弊社では通常はサイズ39から44の範囲で在庫をご用意します。
大まかな目安をセンチでいうと、39が24.0から24.5cm、44が27.5から28.0cmといったところでしょうか。

統計的に一番販売数が多いサイズは、41と42です。
逆に39や44といったサイズはあまり販売数が多くないので、準備する在庫数は少なめになります。
ですから、小さ目のサイズや大き目のサイズは在庫から早めになくなりがちです。



さて、弊社は定期的にオーダー会を行っています。
定番のワニ革スニーカー no. 2979やno. 3357の販売とともに、この2型に関してはご用意している標準色以外でも、お客様のお好みの色で、特別注文として受け賜わるというものです。
その場合は個別生産となるので、少しお値段が高くなり、ご注文いただいてから2.5から3ヶ月後にお届けとなります。



これまでの数年、no. 2979やno. 3357を販売する中で、時々サイズ39でも大きいというお客様がいらっしゃいました。
こちらの勝手で最小サイズを39と決めているので、弊社のスニーカーをお気に入りいただいたにもかかわらず、サイズがご用意できないというのは大変申し訳ないことだと思っていました。

保有する在庫のサイズを広げるのはちょっとした費用と時間のかかるお話です。
しかし、一つの解決策として、オーダー会にご来店いただいたお客様向けにサイズ確認用のサンプルを一足お作りすることは難しいことではありません。
ある時期から、弊社の定番であるワニ革スニーカー DAMI no. 2979のホワイトをサイズ38でご用意するようにしました。



こちらがno. 2979のサイズ38です。
通常在庫の中にサイズ38を準備することはできていませんが、オーダー会にお見えになられたお客様に定番サイズから1サイズ小さ目をお試しいただける様にはなりました。

お伝えし忘れるところでしたが、サイズ38の目安は、23.5から24.0cm程となっています。



サイズ39が少し大きく、38をお試しになられたいというご希望のお客様がいらっしゃいましたら、弊社のオーダー会にお越しいただくか、ダーミジャパンまでお問合せください。

2015年11月18日水曜日

3114 bis その2

10月19日のブログ記事とホームページで既にご案内していますが、2015年秋冬の新作の1足として、DAMI style no. 3114 bisの販売を開始しました。

色はネイビーとチョコレートブラウンの2色です。



まず、ネイビーの方はワニ革とナッパ(羊革)とのコンビになっています。

ワニ革は流れるように広く甲部と、あとは踵部とサイドのラインにも使われています。

ワニ革は弊社がイタリアで保有する中で最も高品質のDKレベルのものを使用しています。
少し光沢のあるナッパとの相性が良く合っていると思います。

このスニーカーの特徴は、形がきれいで履き心地が良いというところです。



サイドからのビューで、そのシェープがよくお分かりいただけると思います。
以前、「Mのブツ欲日記」というファッションブログでこの靴をご紹介いただいた際は、「まるでスポーツカーのような流麗なフォルム」とまで言っていただきました。

この靴は見た目に反し、幅は広く、イタリア製ですが高さもあるので、足入れが良く、履き心地も快適です。



靴のライニング(内革)は贅沢に外革と同色の羊革を使っています。




次にチョコレートブラウンです。
こちらの素材は、ワニ革はDKですが、ネイビーと違い、組合せはチェルボ―(鹿革)です。
ブラウンに鹿という組合わせを私自身はとても気に入っています。



チョコレートブラウンの方のライニングにはビスケットと呼ばれる肌色のカーフ(牛革)が使われています。



さて、今回の新作の品番は、3114 bisとなっています。
「bis」とは、イタリア語で2度目やアンコールという意味合いを持ちます。

弊社は日本法人を立ち上げてすぐの頃、FENNIXというブランドで3114という品番のスニーカーを販売していたことがあります。
ですので、今回は3114の次に「bis」が付いています。

当時のFENNIX 3114に比べると、今回の3114 bisはラグジュアリー感が増し、より大人のスニーカーという風合いに仕上がっています。

10月に発売されたMEN'S Precious誌の中では、「ネイビークロコが高級感を与えるラグジュアリーカジュアル」というタイトルでご案内いただきました。


お伝えし忘れるところでしたが、この靴はアウトソールのラバーが薄いので、靴自体が軽いというのはもう一つの重要な特徴です。

2015年11月11日水曜日

岩田屋本館 パターンオーダー会

 
 
本日11月11日(水)から17日(火)までの1週間、岩田屋本館(福岡市中央区天神)5階紳士靴にて、ワニ革スニーカー DAMI(ダーミ)のパターンオーダー会を行っております。
 
福岡では残念なことに、まだダーミの常設販売先がありません。
福岡地方にお住まいで、定番のno. 2979やno. 3357はもちろんのこと、特別色のワニ革やミドルカットでスニーカーをご希望のお客様のご来店をお待ちしております。
 

また、今回は職人の手染めによるワニ革スニーカースリッポンのご用意をしております。
ぜひご希望の色でご用命ください。

2015年10月31日土曜日

ホームページ更新のお知らせ 2015年10月


ダーミジャパンのホームページを更新しましたので、ご案内いたします。

まず、ホーム画面のトップ画像と右下の「New Release」の画像を入れ替えました。

http://dami.jp

今回のホーム画面は明るい色が足りないので、ちょっと派手さに欠けるかも知れません。




DAMIページのトップ画面も2季ぶりに入れ替えました。

http://dami.jp/dami.html

no. 2979レッドとホワイトを両サイドに配置し、真ん中にno. 3357のキプロスグリーンを入れました。

レッド、ホワイト、グリーン。
もうお分かりかと思いますが、イタリア国旗と同じ配色です。




New Release(新商品情報)のトップ画面は新商品であるno. 3114 bisのものに入れ替えました。

http://dami.jp/newrelease.html


今回の大きな変更は、次の3つです。



まず、no. 3357にキプロスグリーンが加わったこと。
印象的な深い緑色が私のお気に入りです。



そして、次に新商品であるno. 3114 bis ネイビーのご紹介。



最後が、no. 3114 bisのチョコレートブラウンです。

no. 3114 bis ネイビーは、ワニ革と光沢のあるナッパ(羊革)でスッキリとしたスニーカーをご用意しました。
ホームページ内のご説明にもある通り、スーツにもカジュアルにも合わせやすくなっています。

チョコレートブラウンの方は、ワニ革とチェルボ―(鹿革)とのコンビ。
落ち着いた大人の雰囲気に仕上がっていると思います。

ワニ革はどちらの色も、イタリアDAMI社が保有する最高級のDKレベルのものが使われています。
今回の新商品は企業努力もあり、品質の割には少し抑えめの価格になったのではないかと思います。