最初は、ネギのシャキシャキ感を味わいたいと考えたのがきっかけで、大量のきざんだネギをラーメンに入れたシンプルなネギラーメンを作るつもりでした。
通常、ネギラーメンのネギと言えば、細長い白髪ねぎにごま油や豆板醤で少し辛めに味付けしたものですが、今回のイメージは可能な限り薄くきざんだだけのねぎです。
しかし、作り始めると、近くに薄切りの豚バラ肉があり、さらに玉ねぎがあると、ついきざんで炒めて一緒に入れたくなってしまいました。
また、今回はネギが主役と思い、スープは薄めに作りました。
それが後になって、素材の味を生かすことになり、とても良かったと思いました。
ラーメンが出来上がり、まずネギと麺を箸ですくって食べると、シャキシャキする噛み心地がよく、当初期待した通りにできていました。
次に玉ねぎと炒めた豚肉を麺と一緒に食べると、塩と胡椒とナベ肌にちょっとかけたしょう油だけの味付けだったのに、甘味を感じ、おいしさを引き立てました。
そして、ネギと豚肉をどんぶりの端に載せていたのりと一緒に食べると、それぞれの風味が口の中で広がり、更においしいのでした。
今日の自作ラーメンは大満足です。
0 件のコメント:
コメントを投稿